平成21年 秋期 ITパスポート 問83

PCに利用されるDRAMの特徴に関する記述として、適切なものはどれか。

 ア  アクセスは、SRAMと比較して高速である。
 イ  主記憶装置に利用される。
 ウ  電力供給が停止しても記憶内容は保持される。
 エ  読み出し専用のメモリである。


答え イ


解説

 ア  DRAMはSRAMと比べるとアクセス速度が遅いです。
 イ  DRAMは構造が単純で大容量化が容易なため、PCなどの主記憶に利用されています。
 ウ  DRAMは電力供給が停止すると記憶内容は消えてしまいます。
 エ  DRAMは読み書きが行えるメモリです。


キーワード
・DRAM

キーワードの解説
  • DRAM(Dynamic Random Access Memory)
    1ビットをキャパシタ(コンデンサ)とそれを制御するトランジスタ(FET)から構成されるメモリで、キャパシタに電荷が蓄えられているかどうかで、0/1の判断を行うメモリである。
    キャパシタに蓄えた電荷は放電してしまうので、定期的に電荷の蓄え(リフレッシュ)を行う必要がある。
    DRAMのアクセスはクロックの周期を同期してアクセスを行うのでSDRAM(Synchronous DRAM)とも呼ばれる。

もっと、「DRAM」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ