平成21年 春期 基本情報技術者 午前 問27

Webコンテンツのユーザービリティの説明として、適切なものはどれか。

 ア  障がい、年齢、性別、国籍などにかかわらず、誰もが使える設計をいう。
 イ  障がい者や高齢者がサービスを支障なく操作又は利用できる機能をいう。
 ウ  障がい者や高齢者に負担を与えない設計をいう。
 エ  どれだけ利用者がストレスを感じずに、目標とする要求が達成できるかをいう。


答え エ


解説

 ア  ユニバーサルデザイン(Universal Design、UD)の説明です。操作ボタンなどに字ではなく機能をイラストを印刷する方法などがあります。
 イ  アクセシビリティ(accessibility)の説明です。音声ガイダンスやローマ字の併記などの方法があります。
 ウ  バリアフリー(barrier free)の説明です。段差をなくしスロープにするなどの方法があります。
 エ  ユーザービリティの説明です。操作画面毎のデザインの統一、キー割当ての統一などの方法があります。
なお、“アクセシビリティ”と“バリアフリー”の使い分けは明確になっていないと思います。


キーワード
・ユーザービリティ

キーワードの解説
  • ユーザービリティ(usability)
    システム(ソフトウェア)の使いやすさ(使い勝手)のことです。
    ISO 9241-11では、ユーザービリティを「特定の利用状況において、特定の利用者によって、ある製品が、指定された目標を達成するために用いられる際の、有効さ、効率、利用者の満足度の度合い」と定義しています。

もっと、「ユーザービリティ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ