平成26年 秋期 システムアーキテクト 午前II 問7

ソフトウェアの要求定義や分析・設計で用いられる技法に関する記述のうち、適切なものはどれか。

 ア  決定表は、条件と処理を対比させた表形式で論理を表現したものであり、複雑な条件判定を伴う要件定義の記述手段として有効である。
 イ  構造化チャートは、システムの“状態”の種別とその状態が遷移するための“要因”との関係をわかりやすくするための手段として有効である。
 ウ  状態遷移図は、DFDに“コントロール変換とコントロールフロー”を付加したものであり、制御系システムに特有な処理を表現する手段として有効である。
 エ  制御フロー図は、データの“源泉、吸収、流れ、処理、格納”を基本要素としてあり、システム内のデータの流れを表現する手段として有効である。


答え ア


解説

 ア  決定表は、条件と処理を対比させた表形式で論理を表現したものであり、複雑な条件判定を伴う要件定義の記述手段として有効です。
 イ  構造化チャートは、図形表現を導入し、プログラムの理論をわかりやすくしようとするもので、“処理の階層的表現”、“データ構造の表現”、“処理の流れの表現”を記述します。
 ウ  状態遷移図は、システムの“状態”の種別とその状態が遷移するための“要因”との関係をわかりやすくするための手段として有効です。
 エ  制御フロー図は、DFDに“コントロール変換とコントロールフロー”を付加したものであり、制御系システムに特有な処理を表現する手段として有効です。


キーワード
・決定表

キーワードの解説
  • 決定表(デシジョンテーブル、decision table)
    ある問題があるとき、その問題の結果に影響する条件と、結果を表にまとめたものです。

もっと、「決定表」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ