平成29年 秋期 基本情報技術者 午前 問56

データのバックアップ方法に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。

 ア  業務処理がバックアップ処理と重なるとレスポンスが遅くなる可能性がある場合には、両方の処理が重ならないようにスケジュールを立てる。
 イ  バックアップ作業時間を短くするためには、バックアップデータをバックアップ元データと同一記憶媒体内に置く。
 ウ  バックアップデータからの復旧時間を短くするためには、差分バックアップを採用する。
 エ  バックアップデータを長期保存するためには、ランダムアクセスが可能な媒体を使用する。


答え ア


解説

 ア  バックアップしたデータの整合性の面からも、バックアップは業務時間外に実施します。
 イ  データサイズを少なくしなければ時間短縮にはなりません。
 ウ  差分バックアップの場合、データの復旧時間は、フルバックアップより長くなります。
 エ  ランダムアクセスと長期保存には関係がありません。


キーワード
・バックアップ

キーワードの解説
  • バックアップ(backup)
    データの複製をあらかじめ用意しておいて、問題が起きたときにデータの復旧ができるように備えておくことです。
    オリジナルデータの完全な複製を作成するフルバックアップと、フルバックアップからの変更箇所のみの複製を作成する差分バックアップや増加したデータのみの複製を作成する増加バックアップがあります。
    バックアップを行うときはデータの整合性を保つためシステムを停止する必要があり、時間のかかるフルバックアップと短時間ですむ差分バックアップや増加バックアップを組み合わせた方法が使われることが多い。

もっと、「バックアップ」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ