平成29年 秋期 応用情報技術者 午前 問63

クラウドサービスの導入事例のうち、データから新たな知見を抽出し、付加価値として提供しているものはどれか。

 ア  顧客データ管理システムのサーバリソースとして、クラウドサービスを活用することによって、新しいサーバの構築期間を、クラウドサービス導入前野約2か月間から1日に短縮した。
 イ  個々の自動車から得た位置情報とブレーキ作動情報をクラウドサービスを用いて蓄積し、急ブレーキが頻繁に踏まれる危険地点を分析し、その結果を運転者などに配信することによって、自己を未然に防止した。
 ウ  自社運用のメールサーバのアプリケーションとデータを、クラウドサービスに移行することによって、5年間のTCOを約半年分に削減した。
 エ  自社環境で働く情報システムに格納されたデータとソフトウェアを、クラウドサービスを用いてバックアップすることによって、事業継続性を担保した。


答え イ


解説
クラウドサービスの導入事例のうち、データから新たな知見を抽出し、付加価値として提供しているものは、個々の自動車から得た位置情報とブレーキ作動情報をクラウドサービスを用いて蓄積し、急ブレーキが頻繁に踏まれる危険地点を分析し、その結果を運転者などに配信することによって、自己を未然に防止した(イ)です。
IoT技術で自動車をインターネットに接続(コネクテッドカー)し、運転者の操作情報や走行データをクラウドデータとして収集し、分析することで可能になります。


キーワード
・データマイニング

キーワードの解説
  • データマイニング(data mining)
    販売実績や電話の通話記録、インターネットのアクセス実績、クレジットカードの利用実績などの、企業で蓄積されるデータを解析して、その中にある因果関係などを導き出す技術のことです。
    データマイニングを行うことで、2つの製品の売上の関係や、気温(天気)と商品の因果関係などを求めて、商品の仕入れや陳列などに生かすことができます。(商品Aを買う人の多くが同時に商品Bを買うことがわかれば、商品AとBは近くに陳列する。最低気温がx℃以上になると商品Cが売れるということがわかれば、天気予報を見て商品Cの仕入れ量を調整する。)

もっと、「データマイニング」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ