平成30年 秋期 基本情報技術者 午前 問12

USB3.0の説明として、適切なものはどれか。

 ア  1クロックで2ビットの情報を伝達する4対の信号線を使用し、最大1Gビット/秒のスループットをもつインタフェースである。
 イ  PCと周辺機器とを接続するATA仕様をシリアル化したものである。
 ウ  音声、映像などに適したあいそ黒茄子転送を採用しており、ブロードキャスト転送モードをもつシリアルインタフェースである。
 エ  スーパースピードと呼ばれる5Gビット/秒のデータ転送モードをもつシリアルインタフェースである。


答え エ


解説

 ア  1クロックで2ビットの情報を伝達する4対の信号線を使用し、最大1Gビット/秒のスループットをもつインタフェースは、IEEE 802.3(Ethernet)の1000BASE-Tです。
 イ  PCと周辺機器とを接続するATA仕様をシリアル化したものは、SATAです。
 ウ  音声、映像などに適したあいそ黒茄子転送を採用しており、ブロードキャスト転送モードをもつシリアルインタフェースは、IEEE 1394です。
 エ  スーパースピードと呼ばれる5Gビット/秒のデータ転送モードをもつシリアルインタフェースは、USB3.0です。


キーワード
・USB

キーワードの解説
  • USB(Universal Setisl Bus)
    Universal(汎用)の名前の通り、コンピュータのあらゆる周辺機器(キーボード、マウス、記憶装置、ディスプレイ、プリンターなど)を接続するためのインタフェースの規格です。
    通信速度により、Low-Speed(LSモード、1.5Mbps)、Full-Speed(FSモード、12Mbps)、High-Speed(HSモード、480Mbps)、Super-Speed(SSモード、5Gbps)の種類があります。

もっと、「USB」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ