平成31年 春期 ITパスポート 問40

情報システムを請負契約で海外ベンダーに発注することになった。
このときのプロジェクト調達マネジメントとして、適切な行動はどれか。

 ア  受入れ後に不良が発見された場合には、契約にはなくても、該当の箇所だけでなく類似の不良箇所を調査して対策するように指示する。
 イ  海外ベンダーの能力を生かすために、知的財産権の条項は契約に含めずプログラムを自由にコーディングさせる。
 ウ  開発着手後に、開発範囲、仕様、作業内容などの調達内容を文書で合意する。
 エ  契約時に、納品するドキュメントや開発中の仕様変更ルールなどを文書で合意する。


答え エ


解説

 ア  契約にないと、受入れ後に不良が発見された場合に該当の箇所だけでなく類似の不良箇所を調査して対策するように指示することはできません。
 イ  海外ベンダーの能力を生かすことよりも、知的財産権の条項は契約に含めてプログラムはコーディングルールに沿って行わせます。
 ウ  開発着手前に、開発範囲、仕様、作業内容などの調達内容を文書で合意します。
 エ  契約時に、納品するドキュメントや開発中の仕様変更ルールなどを文書で合意します。
※基本的に請負契約で海外ベンダーに発注する場合には、契約内容や指示内容などは国内ベンダーより文書で明確に合意します。


キーワード
・プロジェクト調達マネジメント

キーワードの解説
  • プロジェクト調達マネジメント
    プロジェクトが母体組織以外の外部から物品やサービスを取得する際に、その引合から契約完了までをマネジメントするプロセスです。
    PMBOKでは「調達計画」、「引合計画」、「引合」、「発注先選定」、「契約管理」、「契約完了」の6つのプロセスに分けています。

もっと、「プロジェクト調達マネジメント」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ