平成31年 春期 情報セキュリティマネジメント 午前 問21

Webサイトで利用されるCAPTCHAに該当するものはどれか。

 ア  人からのアクセスであることを確認できるよう、アクセスしたものに応答を求め、その応答を分析する仕組み
 イ  不正なSQL文をデータベースに送信しないよう、Webサーバに入力された文字列をプレースホルダに割り当ててSQL文を組み立てる仕組み
 ウ  利用者が本人であることを確認できるよう、Webサイトから一定時間ごとに異なるパスワードを要求する仕組み
 エ  利用者が本人であることを確認できるよう、乱数をWebサイト側で生成して利用者に送り、利用者側でその乱数を鍵としてパスワードを暗号化し、Webサイトに送り返す仕組み


答え ア


解説

 ア  人からのアクセスであることを確認できるよう、アクセスしたものに応答を求め、その応答を分析する仕組みは、CAPTCHAです。
 イ  不正なSQL文をデータベースに送信しないよう、Webサーバに入力された文字列をプレースホルダに割り当ててSQL文を組み立てる仕組みは、SQLサニタイジング(sanitizing)です。
 ウ  利用者が本人であることを確認できるよう、Webサイトから一定時間ごとに異なるパスワードを要求する仕組みは、パスワードの定期変更です。
 エ  利用者が本人であることを確認できるよう、乱数をWebサイト側で生成して利用者に送り、利用者側でその乱数を鍵としてパスワードを暗号化し、Webサイトに送り返す仕組みは、CHAP(Challenge-Handshake Authentication Protocol)の一種です。


キーワード
・CAPTCHA

キーワードの解説
  • CAPTCHA(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart)
    利用者がコンピュータではなく人間であることを確認するための技術のことです。
    もっとも一般的なCAPTCHAは、ゆがんだ画像に記されている文字や数字を読み取ることができるかどうかで人間かコンピュータかを判別します。

もっと、「CAPTCHA」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ