平成19年 春期 ソフトウェア開発技術者 午前 問30

垂直機能分散システムの特徴のうち、適切なものはどれか。

 ア  クライアントとサーバの関係のように、プロセッサ間に階層又は従属関係が存在する。
 イ  システムの効率を向上させるために、同じアプリケーションを実行する幾つかのプロセッサ間で負荷を分散する。
 ウ  単独でも機能する複数のコンピュータシステムを、ほぼ対等な関係でネットワークに接続し、データを含めて資源を共有する。
 エ  負荷を分散させるために、アプリケーションごとに、ネットワーク内のどのプロセッサで実行するかをあらかじめ決めておく。


答え ア


解説

 ア  垂直分散システムの説明です。垂直分散システムでは、大きな仕事を小さな仕事に分けて、複数のコンピュータで処理するシステムですので、コンピュータ(プロセッサ)間に階層や従属関係があります。
 イ  水平分散システムの説明です。水平分散システムでは同じアプリケーションを複数のプロセッサで動作させ、負荷分散装置(ロードバランサ)が、要求をどのプロセッサで処理させるかを決めます。
 ウ  ファイルサーバを導入している、分散を行っていないネットワークシステムの説明です。
 エ  LANを利用したネットワークシステムの説明です。メール処理はメールサーバ、ファイル管理はファイルサーバなどと負荷を分散します。


キーワード
・機能分散システム

キーワードの解説
  • 機能分散システム
    1つのコンピュータでは性能的に処理することが難しい仕事を複数のコンピュータに分けて(分散して)処理することです。
    分散のさせ方には、垂直と水平の2種類があり、
    • 垂直分散システムは、仕事をいくつかの機能に分け、複数のコンピュータに振り分けて処理させることです。クライアントサーバシステムは垂直分散システムです。
    • 水平分散システムは、サーバにおいて多数のクライアントからの要求を、複数のサーバに振り分けて処理させることです。大手Webサービスでは水平分散を利用しています。(Yahoo!、Google、楽天、Amazonなどは規模的に水平分散を行っていると思います。)

もっと、「機能分散システム」について調べてみよう。

戻る 一覧へ 次へ